2024年2月– date –
-
Events
愛媛大学ESD実践交流会プログラム
令和5年度ユネスコ活動費補助金によって開催の「ESD実践交流会」につきまして、下記の通りプログラムを作成いたしましたのでお知らせいたします。 1 期日 令和6年2月23日(金)13:00~17:00 2 会場 愛媛大学ひめテラス1階地域交流スクエア 3... -
Goal17
SDGsクリスマスマーケットへようこそ!
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、未来のためにおもいやりを持った消費の実現という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 商売の世界では、「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方(さんぽう... -
Goal17
おもいやり消費=未来への投票
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、未来のためにおもいやりを持った消費という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 日本では多くの食料やモノが海外で作られています。そのため、誰が作ったモノか?... -
Goal17
みんな違うということが力になる!個性を活かしてSDGsを達成しよう!
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、課題解決のための他者との協力という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 SDGsでは、ゴールの目指すために「誰一人取り残さない」という大切な目標としています。... -
Goal17
SDGsの15年 これからの半分とその先の未来を描こう!
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、それぞれの目標に対する今後の取組という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 2016年に始まった国連SDGs。今年で8年目の中間年をむかえました。これまでの7年間で... -
Goal17
SDGsの15年 今年で半分過ぎました!
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、現時点での目標の達成度という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 2016年に始まった国連SDGs。今年で8年目の中間年をむかえました。これまでの7年間で世界のSDGs... -
Goal17
子どもといっしょにつくる社会
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、子どもと大人が一緒に作る社会という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 子どもは選挙にいくことができません。子どもは会社とかで働きませんから給料もありませ... -
Goal15
使用済み天ぷら油でつくる環境にやさしいチェンソーオイル
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、使用済みの天ぷら油の利用という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 前回は、使用済みの天ぷら油(廃食油)が“持続可能な燃料”になることを学びましたが、今回は... -
Goal15
使用済み天ぷら油でつくる持続可能な燃料とその利用法
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、使用済みの天ぷら油の利用という観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 ご家庭で使用済みとなった天ぷら油(廃食油)は、そのほとんどがごみとして捨てられています... -
Goal17
子どもは何を学ぶ?
この記事では、「子どものためのSDGs教室」にて公開中の動画の中から、子どもは何を学ぶかという観点で、SDGsについて考えていくための教材を紹介します。 子どものころにしっかりと学ぶことが大事だということは、大人も子どももなんとなくそうだと思って...
12