SDGsキッズえひめ公式ウェブページ

 SDGsキッズえひめは、子どもたちができることを、地域の大人に手伝ってもらいながらSDGsの達成につながるアクションを起こしていくプロジェクトです。現在、SDGsキッズえひめには、SDGsキッズ松山とSDGsキッズ高津クラブという2つのグループが参加しています。令和6年度は、捨てられるはずのプラスチックをアップサイクルしました。アップサイクルとは、捨てられるようなものに新しい付加価値をつけて再び使えるようにすることです。 こうして作ったアップサイクル作品をSDGsクリスマスマーケットで販売し、愛媛大学ミュージアムではアップサイクル展を行いました。

 令和7年度のSDGsキッズえひめでは、子どもたちの「やってみたい」を大切に活動していきます。配信部(伝える部門)、研究部(調べる部門)、開発部(つくる部門)の3つの部門に分かれており、自分が興味のあることを自由に持ち込むことができます。参加者一人ひとりにメンターをつけ、それぞれの「やってみたい」を実現するために一緒に計画するところから始めます。4月中を目安に構想発表を行い、その後数カ月ごとに進捗発表を行う予定です。参加者は、お互いに仲間として協力し合い、刺激を受けながらそれぞれの目標に向けて活動していきます。

 参加対象は小学校4年生から大学生までです。活動は毎週火曜日と木曜日、午後4時から午後6時を予定しています。途中参加・途中退室も可能です。

 今年度の活動開始は4月15日(火)ですが、随時募集を行っていますので、いつでもお申し込みいただけます。お申し込みは、下のボタンからお願いします!

 以下では、活動に関する情報をいち早くお伝えいたします。インスタもフォローしていただけると嬉しいです!

今日ははじめてスクリプトを書きました!
#robloxstudio #愛媛大学 #放課後sdgs
...

10 0

【参加者募集】
R7年度 愛媛大学放課後SDGs教室の参加者を募集しています!
お申し込みは画像のQRコードからお願いいたします。

※前回の投稿に掲載したQRコードは誤りでした。お手数をおかけしますが、こちらのQRコードからお申し込みください🙇

自分の「好き」や「興味」を一緒に考えていきましょう👏🏻
たくさんのご応募をお待ちしています!

#愛媛大学 #sdgsキッズえひめ #sdgs #放課後学習 #松山市
...

11 0

【来週 応募開始です】
令和7年度愛媛大学放課後SDGs教室の活動についてのお知らせです!

令和7年度はアップサイクルのみならず、子どもたちの「やってみたい」を大切にしてより幅広く活動します。対象も大学生まで広げ、互いに刺激を受け合いながら成長していくことも1つのねらいとしています。

来週から応募を開始しますので、引き続きお知らせのチェックをお願いします!

#愛媛大学 #sdgsキッズえひめ #sdgs #放課後学習 #松山市
...

11 0

#愛大アップサイクル展 での最後のワークショップは、中迫隼さんによる楽器作りワークショップです!子どもから大人までどなたでも楽しめるイベントです。ご参加お待ちしております!
#ユネスコ活動費補助金 #愛媛大学ミュージアム #愛媛大学教育学部 #プレシャスプラスチック瀬戸内 #漂着deco
...

13 0

#愛大アップサイクル展 で大好評開催中のキーホルダーワークショップも残すところ来週火曜と再来週火曜の2回のみの開催です!子どもから大人までどなたでも楽しめるイベントです。ご参加お待ちしております!
#ユネスコ活動費補助金 #愛媛大学ミュージアム #愛媛大学教育学部
...

23 0